本事業は、文部科学省の下記事業(子供たちの心身の健全な発達のための子供の自然体験活動推進事業)を宮城復興支援センターが委託先として開催するものです。『 国際交流&イングリッシュキャンプ ~自然の素晴らしさを体感しよう!~』という1泊2日のキャンプもしくは日帰りキャンプをとおして、全国47都道府県の地域の小学生と地域で勉学に励んでいる留学生たちが交流しながら自然体験する内容になっています。
<委託事業:子供たちの心身の健全な発達のための子供の自然体験活動推進事業>
*文部科学省のページより抜粋
◎委託元:文部科学省
◎事業名称:「子供たちの心身の健全な発達のための子供の自然体験活動推進事業」
◎事業の趣旨:
今般の新型コロナウイルス感染症の影響による屋外での活動の減少や未知の感染症に対する不安感などは、子供たちの成長にとって良くない影響を及ぼす恐れがある。
よって、本事業において、各地域の感染状況及び感染防止に十分留意した上で、自然の中での体験活動を充実する取組を全国的に展開することで、子供たちを取り巻く環境に生じている閉塞感を打破するとともに、子供たちの元気を取り戻し健やかな成長を図る。
◎文部科学省の本事業ページ:
https://www.mext.go.jp/a_menu/sports/ikusei/mext_00687.html
宮城復興支援センターでは2012年より『 国際交流&イングリッシュキャンプ 』を全国35都道府県(2020年度実績)で開催してきました。今回の文部科学省からの委託事業は、2012年より開催している『 国際交流&イングリッシュキャンプ 』を自然体験が多くできる内容にアレンジしたものになります。大きくは変更しておりませんので、宮城復興支援センターが今まで開催したキャンプページをご確認いただき、イメージをつかんで頂ければ幸いです。
▼イングリッシュキャンプのキャンプイメージ動画▼
http://www.ganbaro-miyagi.com/movie/
▼イングリッシュキャンプの特集記事▼
http://www.ganbaro-miyagi.com/education.pdf
「国際交流&イングリッシュキャンプ」を運営します、宮城復興支援センターです。当団体は名称のとおり、2011年3月11日の東日本大震災後に、被災した宮城県・
福島県・岩手県の復興支援活動(物資支援・避難所仮設住宅運営支援・高齢者生活支援・子どもたちの心のケア支援・風化防止や防災意識危機意識向上の普及支援等)を実施する団体として、2011年3月14日に設立しました(今までの活動実績は【運営体制・活動内容・活動実績】のページをご確認ください)。
そして本キャンプの事業は、宮城県で直接津波被害にあった仮設住宅入居児童様(小学生)を、海から離れた自然豊かな山々のなかで笑顔と元気を取り戻すきっかけの一助となればと、2012年夏より無償で招待することからスタートしました。おかげさまで現在では、【全国各地の災害により被災した仮設住宅入居児童様をキャンプに無償招待】・【全国の小学校で留学生による国際交流出前授業や防災出前授業の無償実施】と活動の場を広げています。将来的には全国2万校に国際交流出前授業・防災出前授業を導入することを目的に継続活動しております。
今後も、東日本大震災後に全国から支援や協力を頂いた御礼として、全国各地で【本キャンプの実施】・【小学校で国際交流出前授業や防災事業の無償実施】を継続して開催させていただきます。当団体が継続して活動することで、【当団体の名称・防災や災害という言葉】が保護者様や子どもたちの目に触れることで、防災意識や危機意識の向上のきっかけに必ずなります。今まで以上に、【楽しい〇〇(国際交流・イングリッシュ・スポーツ・防災・プログラミング等々)】を通して、子どもたちに防災意識や危機意識の向上のきっかけを提供できればと思っております。
今回は、文部科学省の【子供たちの心身の健全な発達のための子供の自然体験活動推進事業】の委託事業を通して、楽しく自然体験を満喫していただければ幸いです。
・申込後に【申込書一式・コロナウイルス関連のキャンセルポリシーについて】の書類を送付致します。
・先着になりますので期日までに振込及び資料提出をお願い致します。
・期日を過ぎますと先着に漏れた方に権利を移行し、キャンセル扱いになる場合もございますので、あらかじめご了承ください。期日を過ぎる場合は事前にお問い合わせフォームからご連絡をお願い致します。
●イベント名
日帰り 国際交流&イングリッシュキャンプ
~自然の素晴らしさを体感しよう!~
●委託事業の内容
小学生35名と留学生との国際交流を通した自然体験学習
●委託事業の目的
(1)コロナウイルス感染拡大による自粛生活の影響により、小学生たちの屋外での活動の減少・家族や学校以外の人たちとの交流の減少・運動不足の日々が続いています。今後もワクチンや治療薬が市場に出回るまでは、同様のことが継続することが考えられます。発育途上の小学生たちが、コロナウイルスの安全基準がしっかりしている国立公立やそのほかの施設・コロナウイルスの感染予防がしっかりできている施設・そしてキャンプ事業の経験が豊富な当団体による「大自然のなかでの自然体験学習」を実施することで、子どもたちに【心のケア】・【運動不足の解消】・【自然の素晴らしさの認識】のきっかけになることを目的に開催します。
(2)開催場所近郊の有名大学に在学する留学生たちと交流することで、【世界の文化・習慣・歴史・考え方】などに触れてもらうことを目的に開催します。本来ならば日本在住の外国人留学生に
(3)キャンプ内の大自然の中で英語を使ったアクティビティをすることで、英語を話せれば【世界と交流できる・世界をもっと知れて楽しい】と感じてもらうことを目的に開催します。
大事なことは楽しい環境(自然の中で自然を取り入れた英語アクティビティ)・楽しい内容(勉強勉強したことは一切やらずに楽しくやること)であることです。
●参加対象者
小学生全学年
●定員
各回35名
*各都道府県との合同開催(例_宮城県の小学生・山形県の小学生との合同)の場合は、1都道府県の小学生15名前後の参加定員になります。
*各都道府県で単独開催(例_宮城県の小学生のみ)の場合は、1都道府県の小学生35名の参加定員になります。
●参加費用
*会場により料金が異なりますのでご注意ください。
日帰りキャンプ(小野田自然塾、羽州路の宿あいのり へお申し込みの方)_1,000円(税込)
日帰りキャンプ(上記以外の会場へお申し込みの方)_3,000円(税込)
●開催日程・会場
【会場集合解散のキャンプ】
*下記の会場まで送迎(往復)ができる方が対象になります。
- ・02月21日(日)
国立花山青少年自然の家(宮城県栗原市) - ・02月06日(土)
国立赤城青少年交流の家(群馬県前橋市) - ・01月30日(土)
千葉市少年自然の家(千葉県長生郡) - ・01月31日(日)
千葉市少年自然の家(千葉県長生郡) - ・03月14日(日)
千葉市少年自然の家(千葉県長生郡) - ・03月20日(土)
福井県立奥越高原青少年自然の家(福井県大野市) - ・02月27日(土)
三重県立鈴鹿青少年センター(三重県鈴鹿市) - ・03月06日(土)
びわ湖青少年の家(滋賀県高島市) - ・03月07日(日)
大阪府立青少年海洋センター(大阪府泉南郡) - ・02月13日(土)
鳥取県立船上山少年自然の家(鳥取県東伯郡) - ・02月14日(日)
国立三瓶青少年交流の家(島根県大田市) - ・03月27日(土)
広島市青少年野外活動センター・こども村(広島県広島市) - ・03月28日(日)
国立山口徳地青少年自然の家(山口県山口市) - ・03月20日(土)
国立大洲青少年交流の家(愛媛県大洲市) - ・02月23日(火祝)
沖縄県立糸満青少年の家(沖縄県糸満市)
▼2021年
【駅集合で貸切バスで往復するキャンプ】
*下記の駅から貸切バスで活動場所までスタッフと行きます。保護者様は駅まで送迎(往復)ください。
- ・03月13日(土)
郡山駅・水戸駅⇔小野田自然塾 - ・03月30日(火)
青森駅・盛岡駅⇔羽州路の宿あいのり - ・03月31日(水)
秋田駅⇔羽州路の宿あいのり
▼2021年
●引率大人スタッフ(10~15名)
■当団体職員(キャンプ現場責任者)_1名
■MC講師(司会進行者)_1名
■BS講師(裏方管理者)_1名
■看護師(看護者)_1名
■日本人スタッフ(子どもたちのグループのリーダー)_2~3名
■留学生スタッフ(子どもたちと常に一緒に遊び・安全管理担当)_4~8名
●運営体制
【事業運営】宮城復興支援センター
【事業企画】株式会社こども応援団
【旅行実施】株式会社ハローワールド
【事務局】国際交流&イングリッシュキャンプ事務局 ( 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1-12-12 )
*施設内では、施設のコロナ対策ルール・当団体のコロナ対策指針に従い活動。
お申込はWebによる申込のみとさせていただきます。
下記の【お申し込みはこちら】ボタンをクリックしてお申込みください。ご質問などはお手数をおかけしますが下記のご質問フォームよりお問い合わせください。
■Webによる申込
下記の【お申し込みはこちら】ボタンをクリックしてお申込みください。【お申込前の方】のご質問・【お申込後の方】のご質問は下記のご質問フォームよりお願い致します。
▼ お申込前のお問い合わせはこちら ▼
https://mailform.mface.jp/frms/kodomo01/rzb3nefaak3d
▼ お申込後のお問い合わせはこちら ▼
https://mailform.mface.jp/frms/kodomo01/h7hitrs1evg7