2011年3月11日の東日本大震災後に、被災地“宮城県・福島県・岩手県”の復興支援活動(物資支援・避難所仮設住宅運営支援・高齢者支援・子どもたちの心のケア支援・風化防止や防災意識向上の普及支援等)をする団体として設立しました。そして本キャンプ事業は2012年夏に海から離れた自然豊かな山々のなかで、直接震災の被害にあった被災児童を無償招待し、子どもたちの心のケア支援及び防災意識向上の普及支援を目的にスタートしました。
おかげさまで現在では被災地“宮城”を皮切りに、“福島・東京・千葉・埼玉・神奈川・静岡・愛知・大阪”の地域において、本キャンプの留学生たちとの楽しい交流(国際交流・多文化共生・英語)を通して、被災児童の心のケア支援や被災地域外の小学生に防災意識の向上の普及支援の活動をしております。これも本事業の主旨を理解し、ご参加頂いている皆さまのおかげです。あらためて御礼申し上げます。皆さまの参加費用の一部を活用して、「被災児童のキャンプ無償招待」や「留学生による小学校への無償出前授業」を継続実施もしております。
今後も本事業「国際交流&イングリッシュキャンプ」や次年度より本格始動する「防災キャンプ」を継続開催しながら、一人でも多くの子どもたちへ防災意識の向上をはかる活動を続けてまいります。また、全国の小学校2万校に【防災キャンプ】や【防災出前授業】を普及することを大きな目的として日々活動しております。引き続き、皆さまの継続したご支援、ご協力をお願い申し上げます。
私どもは、多国籍の外国人留学生や海外留学経験のある日本人と交流することを『国際交流・多文化共生学習』と言っております。本キャンプ事業では、小学生110名と外国人留学生20~25名・日本人海外留学経験者8名が1泊2日33時間の共同生活をします。多国籍の外国人たちや海外留学経験者から、世界の様々な文化・習慣・歴史・考え方に触れることで、子どもたちは“多様性・自主性・積極性・国際性”が養われ、日本国内の日常生活では容易に得ることができない大きな体験になります。本キャンプ事業を通して、“子どもたちの世界が広がり、英語の必要性も感じて好きにもなり、何事にもチャレンジする勇気を持てる”きっかけをつくりができればと思っております。
【東日本大震災】・【熊本地震】支援事業 ~ 保護者様・小学校様へ ~
皆さまの参加費用の一部を活用して、下記の復興支援活動を実施しております。
- 1被災児童の無償招待(各回10名) 被災の仮設住宅入居児童・被災地外への避難生活児童が対象になります。
- 2留学生による小学校無償出前授業(年間50校) 全国からの支援への御礼として、被災地外のキャンプ開催地域の小学校に留学生たちが国際交流や多文化共生の 無償出前授業を実施しております。
- 3小学校無償防災出前授業(年間50校) 2018年度から本格始動。当団体スタッフによる小学校での無償出前授業を実施します。地域に合わせた防災知識を面白く体験及び学習します。
- 「留学生による小学校無償出前授業」・「小学校無償防災出前授業」を
ご希望の教育委員会様・小学校様・PTA様などは下記までお問合せ下さい。 -
宮城復興支援センター
電話番号:022-398-9148